はじめての仮想通貨

仮想通貨口座「ビットフライヤー」からメタマスクに送金する方法

2022年11月10日

本記事では仮想通貨口座(ビットフライヤー)からメタマスクへの送金方法を紹介しています。

※この記事ではETH(イーサリアム)を送金します。

【それぞれの作り方はこちら】

作業する前に、仮想通貨用の口座とウォレット(お財布)であるメタマスクの準備を済ませておきましょう!

ビットフライヤーで口座開設

こちらのリンクから口座開設ができます。

↓こちらで詳しく解説しています

メタマスクを作る

アプリをダウンロードし、画面上の指示に従っていけば無料ですぐに作ることができます。

アプリダウンロードはこちらから。

メタマスクの作り方については以下の記事で解説しています。

【本題】ビットフライヤー→メタマスクへ送金

マナミ

いよいよメタマスクに送金してみます!

ざっくりとした手順は以下の通り。

メタマスクへの送金方法

①ビットフライヤー(アプリ)でイーサリアムを選ぶ
②出金→メールURLにアクセスする
③メタマスクのアドレスをコピーし、貼り付ける(→メタマスクの登録完了)
★少額をテスト送金してみる

①ビットフライヤーのアプリで「イーサ」を選ぶ

アプリを開く→下の「入出金」→上の「仮想通貨」→イーサを選択

②出金→メールURLにアクセス

「出金」→「外部イーサアドレス登録」をタップすると、メールが届きます。

届いたメールのURLにアクセスして、次へ進みます。

③メタマスクのアドレスをコピーして貼り付ける

ここで「メタマスクのアプリ」を開き、メタマスクのアドレスをコピーします。

タップするだけでコピーされます!

コピーができたらまたビットフライヤーのアプリに戻り「イーサアドレス」の部分に貼り付けましょう。

そのあとも以下のように選択する部分があるので次のように設定します。

選択する部分

・アドレス所有者→「お客様本人」
・送付先→「プライベートウォレット等」
・国選択→「日本」

※内容を確認したら「保存」し、2段階認証へすすんでください。

マナミ

これで自分のメタマスクを送金先として登録できました!

★少額をテスト送金してみる

宛先に自分のメタマスクが登録されたので、早速テストで送金してみます。

メタマスクをタップすると、出金数量(いくら送金するか)を聞かれます。

少額っていくら?

ビットフライヤーの場合
・最低送金単位 → 0.001ETH
・送金手数料→0.005ETH

ここではテスト送金なので0.001ETHを送金してみます。

確認画面をチェックしたら「出金」ボタンを押して、送金しましょう。

送金が終わると確認メールが届き、メタマスクにも反映されます。

マナミ

ネットの混み具合にもよりますが、5分程度で着金が確認できます。

うまくいったら「本送金」として希望の金額を送金してみましょう。

お疲れ様でした♪

口座開設がまだの人は

マナミ

「仮想通貨そのものをまだ持っていない・・・」という人はあわせて口座開設もしておきましょう!

>>bitFlyerで口座を作る

こちらから5分で口座開設ができます。

  • この記事を書いた人
プロフィール

マナミ

元保育士。現在は転勤夫・0歳1歳の子ども達と4人暮らし。主にインスタグラムを通してブログ×SNSで仕事するための情報を発信中。YouTuber(ガジェットチャンネル)、イラストレーターとしても活動中。高知県在住。