・毎日忙しすぎて本読めない
・読もうと思って読めてない本が増えてる
・でもマーケティングとか勉強したい

そんな人におすすめなのがAmazonの公式サービス「Amazonオーディブル」(本の聴き放題サブスク)」です。

忙しくてなかなか本を読む時間がとれなくても
家事や育児の時間、通勤・外出の移動中も「読書タイム」になります!
Amazon audibleってどんなサービス?

おすすめポイント
POINT
・月額1500円で「ながら聴き」の読書が楽しめる
・対象本は12万冊以上
※対象本を単品購入することもできますがaudibleのほうが断然お得です
・バックグラウンド再生(他のアプリを開きながら再生)もOK
・あらかじめダウンロードしておけばオフライン再生(電波のないところでの再生)もOK
嬉しいことに、30日間の無料期間あり!
自分に合うかどうか、1ヶ月間じっくり試すことができます。
縛りなどもなく、合わなければいつでも解約することができます。
アプリ画面はこんなかんじ
Amazon audibleは専用アプリを使用します。


目次をみて「聞きたいところだけ聞く」というやり方もOK。
再生速度を細かく指定できるので、自分の聞きやすい速さで聞けるのが嬉しい!

Amazon audibleの始め方(3ステップ)
Amazon audibleは今すぐ登録ができます。
(Amazonアカウントがあればさらにスムーズです)
はじめかた
会員登録をする
30日間の無料体験を試す」(黄色のボタン)をタップした後、Amazonのログインページに進んで登録を完了させます。


アプリをいれる
専用のアプリをダウンロードします。
アプリを開き、再びAmazonアカウントでログインしてアカウントを紐づけます。

※「初めての方はこちら」「サインイン」2つのボタンがありますが、どちらでもログインは必要です。
好きな本を探して読む
右上の虫眼鏡マークから本のタイトルを検索することができます。


カテゴリから探したり、ランキングを参考にするのもおすすめです!
おすすめの本
現在私がライブラリに入れているマーケティング関連本を紹介します。
(表示されているのは単品購入時の価格です。 audible会員であれば読み放題になります。)
①パン屋ではおにぎりを売れ
②人を操る禁断の文章術
③人は感情で モノを買う
④アウトプット大全
⑤誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方
まとめ
Amazon audibleを使えば家事や育児の合間も読書の時間になります。
さらに1ヶ月間は無料。
本記事で紹介したすべての本を「ながら聞き」でインプットできます。
はじめかた
「忙しいけど効率よく勉強したいな」という人におすすめなので、ぜひ試してみてくださいね。
【おまけ】おすすめのイヤホン
「耳でインプットする機会を増やしたい!」という方はBluetoothイヤホン必須です。
また家に小さい子どもがいる場合は「耳を塞がないタイプ」がおすすめです!
↑私が現在使用しているものです。15時間連続再生OK!
音声(Voicy)でもレビューしました。