メルカリをやってみたいけれど何から出品したら良いかわからない…


メルカリ歴3年半、取引件数300件以上の私が答えます!
本もCDもDVDも過去にたくさん手放してきました!
この記事では最初に売るべきアイテムを
紹介しますね。
お得な友達紹介プログラムあり!

メルカリは紹介した人・紹介された人の両方に500円分のポイントがもらえます。
さらにdポイントの連携と合わせて合計で1500ポイントもらえます!
・招待ポイントは上限なし
・招待された方が登録を完了→14日以内にポイント付与
・ポイントの有効期限はポイント獲得日を含めて30日間

もらったポイントはメルカリのお買い物だけでなく、メルペイやiD決済の使えるお店で500円分として利用することができます!
これから利用する人はこちらのコードを使ってください。
VUNBHT
メルカリで最初に出品すべきは本・CD・DVD!
この記事ではメルカリで出品すべき最初のアイテムが
「本・CD・DVD(ブルーレイディスク)」である理由について解説します。
誰の家にも、本・CD・DVD、どれかひとつは家にあるのではないでしょうか?
実はこの3つには共通しているポイントがあります。
・薄くて軽い
・バーコード読み取りで出品が簡単
・データ配信されているものが多い
この共通点が「メルカリへの出品しやすさ」のヒントになっています。
最初に本・CD・DVDを出品すべき理由
薄くて軽い
本、CD、DVDはたいてい薄くて軽いものが多いです。
メルカリにおいては基本的に送料は出品者負担のほうが売れやすいので
なるべく薄くて軽いものを出品したほうが送料が安く済み、結果的に利益がでます。
また、量にもよりますが基本的に梱包が簡単です。
例えば1冊、1枚売る程度なら自分が通販を利用したときのプチプチつき袋でもOK。
紙袋もぺたんこに折れば封筒のかわりとして使えます。
基本的には①プチプチでくるむ→➁透明のビニール袋にいれる→③紙袋にいれる
といった具合に3重ぐらいになるイメージで梱包するといいと思います。
バーコード読み取りで出品が簡単
本、CD、DVDは必ずバーコードがあると思います。
メルカリではバーコード読み取りによる出品ができるので、
バーコードをスマホで読み取るだけで発売日やタイトルなど、
いわゆる商品の「概要」が勝手に出品画面に入力されます。
これがかなり便利です。
もちろんこの入力された文字は自分で変えることができます。
なるべく商品の状態については丁寧に書くと良いです。

私がよくやっている方法としては
「パッケージに傷あり」「歌詞カードなし」
などマイナス部分を書き、「~のため値下げしました」
という感じで書き足すことがおおいです。
マイナス部分はあるけれどその分少し安くなっているよ!というアピールをします。
写真も色々な方向から撮影するのが良いです!
データ配信されているものが多い
現代はとっても便利な時代。
本やCD、DVDなら大抵の場合、データ配信サービスで代用することが可能です。
データで管理することにすれば、引っ越しの度に移動させることもなくなりますし
万が一、自宅が災害によって被害をうけても物自体が破損することはありません。
いつ何が起こるかわからないので、安心を買うという意味でもアリだと思います。

ちなみに私の場合…
雑誌→楽天マガジン
本→kindle(アンリミテッドにも加入)
音楽はYouTubeミュージックでOK
DVDは好きなものだけapple TVで買いなおしました。
kindle unlimited
楽天マガジン
本、CD、DVDは売りやすい。さっそく手放してみよう!
いかがでしたでしょうか?
メルカリは最初の出品が一番緊張しますよね。
「何を売ろうか考えるのが面倒でやめてしまった」という人も結構多いと思うのですが
「まずは本1冊」と思って試してみてください!

すでに出品されているアイテムをみると「これなら売れるかも?」
とある程度予想できます。値段の相場もわかります。
手持ちのアイテムを検索しつつ、ぜひ出品してみてくださいね!
★500円ぶんもらえるお得な招待コードはこちら!
VUNBHT