はじめての仮想通貨 フリーランス・副業 ブログ初心者向け

【仮想通貨ブログ】初心者こそブログを書こう!&初月10万以上発生させるためのやることリスト

2022年7月25日

仮想通貨ブログは稼げる!って聞くけど自分にもできるのかな?
・投資や仮想通貨の経験ゼロ、さわったことがない
・たくさん勉強しないとブログなんて書けなさそう
・まだブログも持っていなくてこれからはじめたい
・興味はあるけど何から始めたらいいかわからない
・実際の手順や、稼いだ人の話が聞きたい

こんなお悩みにこたえます!

マナミ

実は「初心者が仮想通貨をさわってみた」という記事に需要アリ。
投資経験なしでOK。ぶっちゃけ仮想通貨を購入しなくても大丈夫です。


この記事では仮想通貨ブログで初月10万円発生させるために
私がしてきたことを中心に紹介していきます!

この記事でわかること

・ブログのはじめかた(サーバー登録→スマホで10分)

・仮想通貨ブログの記事の書き方

・仮想通貨ブログで稼ぐためのおすすめASPサイト(TCS)

・ブログの審査について(私の場合の経緯)
・仮想通貨ブログで稼ぐための手順、やることリスト

仮想通貨ブログで稼ぐための準備

①ブログを立ち上げる

ブログをはじめる!と決めたらまずブログを立ち上げましょう。

ワードプレスで有料ブログつくることをおすすめします。
無料ブログだとアフィリエイトが使えない場合があります。

ワードプレスでブログを書くには「サーバー」が必要になります。
私が登録しているのはConoHa WING(コノハウィング)です。


ブログの作り方はこちらの記事で解説しています。

マナミ

「ブログで稼ぐ」なら無料ブログではなくワードブレス一択です!

②仮想通貨の口座を開設

初心者におすすめの仮想通貨口座は「コインチェック」と「ビットフライヤー」です。

どちらも無料で口座開設できます。

マナミ

【ポイント】

開設するならどちらかだけでもOKですが両方やって記事にするのがおすすめ。

・書ける記事数が増えてブログが充実する

・あとからアフィリエイトの提携審査を受ける時もコインチェック・ビットフライヤー両方で審査を受けることができる

・2つ開設することで自分に合うほうを比較することができる(それを記事にしてもOK)

先にどちらからやっても問題ないので、できれば2つ開設しましょう!

●コインチェック

アプリが見やすく、ダウンロード数No.1のコインチェック。

コインチェック

こちらからスマホだけで口座開設に進むことができます!

>>コインチェックで口座開設する

やり方は下記の記事でも解説しています。

http://www.manami-works.com/coincheck-first-manami/
マナミ

↑ちなみにこの記事から初月で10万円が発生しています!

目次の作り方など、書き方パクってOKです!

●ビットフライヤー

初心者で口座開設するならこちらもおすすめです。

bitFlyer >>ビットフライヤーで口座開設をする

やり方は下記ブログで解説しています。

マナミ

実際に自分で口座開設をするだけで、自分だけのオリジナル体験談が書けるようになります。

無料でスマホからできて印鑑や書類なども不要。

まずはここからチャレンジしてみてください!

③ブログ記事を書く

実際にブログ記事を書いてみます。

このあとアフィリエイトサイトに登録したり審査を受けます。

仮想通貨ブログのジャンルで稼ぎたければ「関連記事を最低5記事程度」書くのがおすすめです。

私が最初に書いた記事ネタ

・コインチェックの口座開設方法 ・ビットフライヤーの口座開設方法

・歩いて稼げる「Move to earn」(AgletやSweat coinの使い方)
・仮想通貨ブログの作り方(本記事)など

マナミ

口座開設するときにスクショを撮っておくと、あとでブログにつかえます。
やり方の手順を忘れたら他の人のブログを参考にしてもOK!
初心者目線の感想もいれると◎

気になっている人は初心者の人が
多いもんね。

>>ブログの作り方はこちら

④アフィリエイトサイトに登録

仮想通貨ブログを扱う場合は「アクセストレード」もしくは「TCS」にブログを登録します。

それぞれ会員登録をし、仮想通貨関連のプログラム(コインチェックやビットフライヤーなど)を検索して審査に申し込みます。

どちらも審査を受けることをおすすめしますが、私が最初に合格したのはTCS→「コインチェック」でした。


私は1度審査に落ちてしまいましたがその後、TCS担当者より「どんな記事を書けば良いか」や「修正ポイントはどこなのか」を詳しく教えてもらいました。

その指示に従って記事追加・修正をしていけばOKです!

マナミ

一度落ちても諦めないで!
具体的な指示をもらってから
そのとおりに修正すれば大丈夫です。

こちらが審査合格したときのツイートです。


(時系列で申請、修正等の経緯を書いてます。)

マナミ

ブログ審査(プログラム提携)合格へのヒント
・TCSに申請し、落ちてもメールで再申請する
・記事追加や修正などの指示に従う

⑤審査合格は Twitter→ブログへ誘導

せっかく合格しても、記事を放置していたら誰も読んでくれません。

検索されるまで待つのではなく、自分からブログへ誘導しましょう

ここでSNS(特に Twitter)を活用するのが有効。

私は仮想通貨関連 ニュースを常にチェックし、ニュースをまとめてツイートからブログへ誘導していました。

マナミ

メルカリがビットコインを始める!というニュースをまとめたときは反響が大きかったです。

記事を書いて終わりではなくブログに誘導できそうなニュースを常に探すようにしました。

●ニュースまとめツイート

●こちらの記事を書きました!

(2022年11月に最新情報が出たので更新済み)

>>ブログの作り方はこちら

10万以上発生したときのこと

今回紹介した方法で、アフィリエイト提携した月に12万円発生しました!

【まとめ】「仮想通貨ブログ」やることリスト

最後に、まとめとして仮想通貨ブログで稼ぐために
私がやってきたことを順番にリスト化してみました。

【仮想通貨ブログで稼ぐための5ステップ】
①ブログを立ち上げる
②仮想通貨の口座開設をする(コインチェックとビットフライヤーは必須)
③自分の体験から記事を書く
④アフィリエイトサイトに登録し、提携審査をうける
⑤SNSを活用する→ブログへ誘導

①ブログを立ち上げる

おすすめはワードプレスでの有料ブログです!
サーバーはキャンペーンでお得に契約できるのでお早めに。

ここからブログをつくる



②仮想通貨の口座を無料で開設する

おすすめは「コインチェック」と「ビットフライヤー」。

どちらからでもいいので両方開設することをおすすめします。

>>コインチェックで口座開設する >>ビットフライヤーで口座開設をする

③記事を書く

自分の体験から記事を書きます。

口座開設の記事の書き方は、ぜひこちらを参考にしてください。

http://www.manami-works.com/coincheck-first-manami/

③アフィリエイト提携申請をする
TCSが早くておすすめ。
審査に落ちても指示がもらえるので諦めないで!

⑤Twitterで仮想通貨関連のニュースをまとめツイート&ブログへ誘導
書いておわりではなくブログにつながるネタを拾い続けて発信しましょう。

稼ぎ続けるためのポイント

仮想通貨やNFTのニュース・キャンペーンはどんどん新しいものがはいってきます。

その都度SNSを活用しながら新しい記事を書く、過去の記事を修正するなどアップデートし続けることが大切です。

マナミ

今から仮想通貨を始める人も多いため、ブログ記事には需要あり。
初心者だからこそ初心者目線の記事が書けます。
ぜひトライしてみてくださいね!

※まだブログを持っていない人はこちらからどうぞ!

ここからブログをつくる

  • この記事を書いた人
プロフィール

マナミ

元保育士。現在は転勤夫・0歳1歳の子ども達と4人暮らし。主にインスタグラムを通してブログ×SNSで仕事するための情報を発信中。YouTuber(ガジェットチャンネル)、イラストレーターとしても活動中。高知県在住。